レジンで嵐チャーム作ってみました
- 2015.07.25 Saturday
- 20:01
以前から気になって、ずっとやってみたいと思っていたレジンクラフト。レジンはUV(紫外線)を当てたら硬化するプラスチックです。写真のような七宝焼き風な作品から真珠やクリスタルのような作品まで、実に幅広い表現ができます。形も型さえあれば自由自在、しかもいろいろなものを中に封じ込めることが出来るという夢の素材です。と言うことで、あくまでも自己流ですが嵐チャームの作り方を!

材料
★ダイソー(100円ショップ)で買ったもの
・ペンダント台(ミール皿)
・マニキュア(濃紺、ラメ青、ラメ緑、ラメ紫、金)
・ストラップ
*100円ショップでもレジン液は売っていますが、少しべたつきがあって私には扱いにくかったです。



★クラフト店やホームセンターで買ったもの
・UVクラフトレジン液(ハードタイプ)
・UVランプ *時間はかかりますが、太陽光でも代用できます。
・インクジェット専用フィルムラベル



作り方
.漾璽觧に直接マニキュアを塗り、下地を作ります。(今回は宇宙のイメージで塗ってみました。)

▲泪縫ュアを乾かしている間に、嵐マークの画像をミール皿に合わせて縮小しフィルムラベルに印刷します。
使った画像


0刷したものを嵐マークの形に切ります。シールになっているのですが、シールは剥がさず台紙ごと使います。

ぅ漾璽觧にレジンをたらし、嵐マークを張り付けてさらに上からレジンをかぶせるように足し、5分ほどUVを照射します。
ジ任泙辰燭蘊紊らマニキュアの金と青を足し、再びレジンを足して厚みをつくります。
Δ気蕕烹喫照射して完全に固めます。(厚みによっては5分以上かかります)
注意・・レジンをたらしたら爪楊枝で厚さを均等にして、気泡はつぶします。

イ海譴粘粟です!左は厚さを薄く仕上げたもの。右は厚めに仕上げたものです。(好みによって厚みを調節します。)

夏らしいものを作ろうと思ったら台を銀色にして海の色に塗り、貝殻や星の砂を閉じ込めても素敵です!今度は何を作ろうかな・・。
私は、自分の飽き性な性格が怖くて
買おう買おうと思いつつ手が出せず…(T-T)。
買ったら、真智子さんもやったミール皿にやるものとか、シリコン型を使って透明レジンとか…やりたいことは思い付くんですけどね…(苦笑)。
私も何か作りたくなってきたぁ~( ☆∀☆)(笑)
とうとう買ってしまいました!これでいつか、玉虫の羽根を封じ込めるつもりです。
私は宇宙塗りにすごく興味があって、いつか幻想世界に浸りたいと思っています。
しかし、これ始めちゃったらまた部屋が片付かなくなるわ〜(^_^.)
私も手芸大好きです。(作品を見るのが)
良く手芸屋さんに行ってただ眺めるのが好きで、中でもレジンは綺麗で夢がいっぱい詰まってて、やってみたいNo.1です。
(嵐くん達みたい)
今不器用な私が始めようとしているのは、つまみ細工です。
再来年、娘が成人式を迎えます。
衣装は全てレンタルなのですが、かんざしだけでもと思い、まずできるものだか何だか試しにやってみようかと部材を揃えている所です。
出来るかどうかわからないので、まだ娘にもナイショです。
何せ不器用なのでチャレンジだけで終わりそうですが…。
宇宙とか海とか眺めるのが大好きです。レジンの素材には多いですよね。
透明感が良いんでしょうね。
また作ったら見せてくださいね。
お久しぶりです(*^_^*)
娘さんの成人式につまみ細工のかんざしなんて、夢があって素敵です!
まだ少し時間があるから楽しみながら上達できますね。
布の組み合わせを考えるだけでもワクワクしちゃいますね!
レジンもいろいろ可能性があるからワクワクしています。
今度はうちのインコの羽根で何か作ろうかな?なんて思っています。
上手くいったらまたお見せしますね!
気になっていたレジンを始めたのですね。
前にも話しましたが、私は道具を買って1年以上経ちますが、ライトはまだジェルネイルにしか使っていません。
なんかねえ。センスがないんですよ。
わたし…(笑)
すごいなあ。宇宙のイメージが良く出ていて、嵐運が上がりそうなチャームですね。
これ意外と簡単なんですよ!マニキュアが素晴らしくいい味出してくれますから。
実は今日、フリスタ行ってきました。サムライの子供の裏に描かれたドットをまじまじと見て、
やってみたい!と思いました。いつかレジンに活かされるかな・・。
ところで、フリスタの追加チケットが明日出るそうです。抽選ですがチャレンジしてみたらいかがでしょう!
期間が短いから、繋がるかどうか不安ですが。
ありがとうございます。
フリスタに行ったんですね(//∇//)
どうでした?どうでした?(^○^)
私も作品集の最初に載っていたドットを見て目が離せなくなって固まりました。
真智子さんのドットも楽しみにしていまーす。
レジンデビューおめでとうございます\(^o^)/
私も昨年レジンの作品に魅せられて道具材料一式を揃えました。
作った作品は…
嵐さんのストラップのようなモノたったひとつ。
今のところ約5000円位のストラップです(^-^;
真智子さんの、
*フィルムラベルを使うこと。台紙ごと使うこと。
*ミール皿に直接マニキュアを塗ること。
参考になりました。
出来上がりが暗くなってしまうことを防げそう(^-^)v
ストラップも擦り切れてきたことだし、私もまた作るとします!
真智子さんの作品もたくさん見たいです♪
レジンの道具そろえたのですね!
私もマニキュアが使える事を知ってから、ものすごく可能性を感じています。
今作ってみたいのは、大野くんのマネをしてドット模様を描いてレジンに封じ込めることです。
金、銀、白と嵐カラーのアクリル絵の具を用意して試してみたいです。
私の中で「フリスタ効果」が起きてるみたいです(*^_^*)